
現在の仕事に就いた経緯を教えてください。
大学は理系出身で、大手のメーカー系のグループ会社に就職しました。理系というのもあり、元々人工衛星などを対象とした数値解析のプロジェクトに入っていました。そのプロジェクトが1,2年続いた後にプログラムをするようになりました。そこで一般的なプログラマーがやるような仕事、システムエンジニア、プロジェクトマネージャーというものを経験しました。
しかし、段々その大手のやり方と自分のやろうとする営業スタイルやビジネススタイルが合わなくなってきたなと感じていました。いずれ近いうちに独立しようと思い、そのタイミングを考えるようになりました。営業に携わる機会があったので勉強だと思い、営業を経験し、何年か経ってから、その会社を退職という形になりました。その後は一旦、その会社のお付き合いがあったパートナー会社に取締役で入社しました。そこから年数と転職も重ねた後に独立したような形になります。