2023.04.21

株式会社ONE'S BEST 

代表取締役 根本晴人

株式会社ONE'S BEST 

企業の経費削減やウェブ技術を利用した売上向上、さらに家庭における家計費削減から収入アップなど、法人や個人の選択肢を広げるコンサルティング事業を行っているONE'S BEST。同社の根本晴人代表取締役に事業を立ち上げたきっかけ、そして実現を目指す未来の形について話を聞いた。

Q

希望を取り戻す転機となる、父親からの信頼

転機は保険代理店をしていた25歳のとき、仲間を集めて共にハッピーになりたかったのですが、営業成績を上げるため、足の引っ張り合いをする人たちの姿を目の当たりにして、自分が何のために働いているのか分からなくなりました。その環境で寝る間も惜しんで働いているうちに、右足が原因不明のまひを起こし、電車でお年寄りに席を譲られることもありました。そして鬱状態になり、実家で療養を余儀なくされました。

先のことも考えられずに日々を過ごしていると、父が買ったばかりのデジカメで私の顔を撮って、「ほら、いい顔をしているだろう?」と写真を見せながら、「お前なら絶対できる」と声をかけてくれました。

自分でも自分自身のことを全く信じられなかったとき、父が信じてくれている、ということを実感しました。父が私を信じてくれたように、みんなが自分の可能性を信じながら、能力を発揮して、協力し合える社会をつくりたいと考えました。“一人ひとりが最高の力を発揮している集合体”という意味を込めて2007年、ONE'S BESTを創業しました。

Q

一人ひとりがプロとなり自立して繋がる組織

一般的にビジネスというのものは、頂点に君臨する少数の者だけが富を得て、利益を独占するピラミッド型をしています。頂点に底辺からたどり着くためには、誰かを引きずり下ろすようなことがまかり通っていて、私自身さまざまな仕事の経験をする中で、そんなピラミッド型の資本主義に限界を感じてきました。

そこで、ピラミッド型ではない、円形の自立共創型組織を目指そうと考えました。例えば、企業には、さまざまな部署があり、それぞれに上司や部下がいて、互いに成績を競い合っていますが、こうした組織の構造を見直し、一人一人がプロとなり、横並びで連なって、大きな円をつくる構造を目指すことを理念に掲げました。

現在、数千人のビジネスパートナーと協力して、プラットフォームを通じて事業や生活に役に立つ情報を収集、拡散するビジネスを展開しています。法人や個人に向けたさまざまなコンサルティングやカウンセリングも行っています。2022年には、暮らしやビジネスの課題を抱えた人と、それを解決できるサービスを提供できる人をつなぐポータルマッチングサイトをリリースしました。他にも人の可能性を信じて結び付けていけるようなアイデアを具現化していきたいと思います。

Q

助け合い分かち合う楽しさを信じる

一般的に経営資源といえば人、物、金の三つですが、そこに時間、情報、アイデア、エンターテインメント性、社会貢献を足した八つが重要だと考え、その価値を向上させていくため、人財事業部、ビジネスマッチング事業部、フィナンシャル事業部、ITパイオニア事業部、メディア事業部、経営コンサルティング事業部、イベント事業部、社会貢献事業部の八つの事業部を置いています。将来は各事業部を法人化して、ホールディングス化し、2050年までに1200社を超えるグループ企業を作り上げたいと考えています。

弊社の最終的な目標は、ホールディングスの総力を挙げて、世界から争いを無くすことです。争うよりも皆で分かち合ったり助け合ったりする社会の方が楽しいと私は信じています。弊社が実践する、関わる個人や企業が全てハッピーになれるオールウィンのビジネスモデルを世界中に広げ、平和な世の中で未来の子供たちに命のバトンが永遠に繋がっていく仕組みを確立するべく、これからも力を尽くしていきます。

PROFILE
1979年生まれ、茨城県出身。大学在学中から起業を志し、個人事業主として数々の経験を積む。2007年に次世代型組織体系を強みとする株式会社ONE'S BESTを設立。2022年9月、企業や個人のあらゆる困りごとを解決するポータルマッチングサイト「ワンズポケット」リリース。
株式会社ONE'S BEST http://www.ones-best.com/