
現在の仕事に就いた経緯を教えてください。
大学は近畿大学に行っていました。おばさんに「新しい事業を始めるから手伝ってくれないか」と紹介をしてもらってアルバイトを始めることになりました。そのアルバイト先はそこの社長と娘さんしかいなくて、娘さんが結婚してその旦那さんが跡を継ぐという事で、私と同じような年代だったので、一緒に事業を手伝ってくれないかという事でやり始めたのがきっかけです。
私は幼い頃の病気が原因で障がいを持っています。そういったことから簡単に健常者のようにどこでも就職できるわけではないので、声をかけていただいたアルバイト先に大学卒業後もお世話になることになりました。その後、年々いろいろ事業を拡大し、新社屋を作って設備も機械化が始まりました。最初は5人くらいでスタートしましたが、機械化が始まって現在、100名にまで増えました。二代目の社長が娘さんのお婿さんで、私が三代目です。三代目として、まったく適性はなかったのですが、現場で一緒にみんなと共に仕事していき、私が跡を継ぐことになりました。